
夜卒・転職活動においてもっとも重要と言えるのは『面接』です。
応募した企業によって、面接で聞かれる質問内容は特徴や傾向が異なり、実際に面接を受けるまでどのような質問をされるのか分かりません。
そのため、想定される質問を幅広く押さえて、回答できるように練習しておくことが大切です。
今回は、中途採用・転職の面接でよく聞かれる質問のうち、転職理由と志望動機について質問内容と回答例をご紹介いたします。
転職・退職理由について
 
転職・退職理由は、それによって何を実現したいかという転職活動の軸に繋がるものです。
自分は〇〇がやりたい→現職では〇〇ができない→(そのため)転職を決意した。
このような流れで話すと、分かりやすく伝えることができます。
「なぜ〇〇をやりたいのか」については、何かしらエピソードを加えてみましょう。そうすることで、説得力のあるあなただけの転職理由ができあがり、自分の気持ちをしっかりと伝えることができますよ。
<よくある質問例>
- 転職を決めた一番の理由は何ですか?
 - 不満を解消するために具体的な行動は起こされましたか?
 - 退職してから期間がありますが、この間は何をしていましたか?
 - 転職回数が多いようですが、何か理由があるのでしょうか?
 - 今の会社に入ってまだ日が浅いようですが、なぜ転職を考えられたのでしょうか?
 - 今回の転職で叶えたいことは、どのようなことですか?
 - 前回の転職理由をお聞かせください。
 - 社内での異動などは考えなかったのでしょうか?
 - 現在の仕事や会社に対する不満について教えてください。
 
<回答例>
「私は、前職で〇〇の経験しています。
世代の違う人々を相手に仕事をすることはとても大変でしたが、多くの経験を得ることができました。これまでの経験から、たくさんの人々と関わる仕事をしたいと考えるようになり、転職することを決めました。」
志望動機について
 
志望動機は、転職理由からの流れとしてセットで聞かれることが多い質問です。
実際の志望動機をかみ砕くと、以下の2種類に分けることができます。
- 職種や業種に対する志望動機
 - 会社に対する志望動機
 
職種や業種に対する志望動機→会社に対する志望動機
このような流れで話すと、説得力が増して効果的になります。
自分が本当にやりたいことがこの会社ならできる、ということを力強く話すことで、志望度の高さをアピールすると良いでしょう。
<よくある質問例>
- 当社を志望した理由は何ですか?
 - 当社のことはどこで知りましたか?
 - 転職先に求める一番の条件は何ですか?
 - 同業は他にもありますが、なぜ当社を志望するのでしょうか?
 - この職種を希望する理由を教えてください。
 - この業界を希望する理由を教えてください。
 - 入社後、どのような業務に取り組みたいですか?
 - 応募する会社はどのような基準で選んでいますか?
 - なぜ未経験の職種にチャレンジしようと思ったのでしょうか?
 
<回答例>
「たしかに同じ業種は他にもあります。しかし他社では、部長のリーダーシップによるトップダウンで仕事がすべて決まります。担当業務においても、自分の色を出したり工夫をしたりすることができないため、より裁量のある職場で働きたいと考えました。
御社のフラットで、上下関係に依らず自由に意見が出しあえる環境で、私自身の気持ちをいろいろな人に伝えながら仕事をしていきたいと思っております。」
さいごに
 
いかがでしたか?
今回は、転職・退職理由と志望動機のよくある質問と回答例についてご紹介しました。
あくまでも一例なので、ご自身の経験や性格などと照らし合わせて工夫してみてくださいね。
 面接に苦手意識を持つ人は多いですが、準備をすれば必ず上達します。
頭の中で考えていることをきちんと言葉にまとめておくことで、本番でも慌てずに落ち着いて答えることができます。
どのような質問であっても、自分の軸を守り、エピソードなどを交えた自分の言葉で回答することを意識すると良いでしょう。
リスタートジョブでは、スタッフによる面接対策のサポートも行っています。一人で悩まずお気軽ご相談くださいね。
