【女性版】なくならない仕事の特徴と資格で有利な職業

【女性版】なくならない仕事の特徴と資格で有利な職業

近年よく耳にするのが「いつか機械に仕事を奪われるかもしれない」という不安の声です。AIの発展でさらにその不安が大きくなってきているのではないでしょうか?自分が今やっている仕事が将来的に無くなってしまうかも…という不安に苛まれている人もいるかもしれません。

今後なくならない仕事に就きたい!そう考えるのは自然でしょう。将来なくならない仕事については、別途コラム『女性にとって将来なくならない仕事って?需要が高い職業とは』でご紹介しました。

今回は、なくならない仕事の特徴と資格で有利な職業について、詳しく見てみましょう。

なくならない仕事の特徴

なくならない仕事の特徴

▼人ならではの感覚が欠かせない

人間ならではの感覚の代表が『臨機応変なコミュニケーション』です。
たとえば、ファミレスの中には、ホールスタッフの仕事のうち、配膳がロボット化されているところがあります。
ロボット自体に独特の愛嬌があり、配膳に過不足ない能力があっても、「ついでに水のおかわりお願いします」「小皿が欲しいです」に対して、従来のスタッフのような対応は難しいものです。

「人間の咄嗟の判断が必要」「女性ならではの細やかな機微、配慮が必要」といった要素が特徴の仕事は、今後なくならない仕事です。

▼創造性が大切

創造性が大切な仕事とは、その人自身の個性や発想力を元にした能力が必要で、なくならない仕事です。
女性であっても、男性であっても、各々の生い立ちだからこそ培われた発想やセンスがありますが、特に女性には「共感性の高さ」を活かしたクリエイティビティのポテンシャルがあります。

▼AI等のIT技術を広める

AIは将来性の高いIT技術です。様々な法的な懸念点はあるものの、キーワードを入力することで絵や小説などの作品を作るAIも、既に一般公開されています。

AIが発展してしまうことで、クリエイティブな女性の仕事がなくなってしまうのでは・・・?という声もありますが、「これまであやふやなイメージで発注されていた絵仕事やラフが作りやすくなった」という、AIの特徴を歓迎する声もあります。

発展性の高さにおいて、AI技術を広げる仕事もなくならない仕事になっていくでしょう。

資格があると有利な職業

資格があると有利な職業

1.看護師

看護師は、国認定の看護大学や看護学校で、看護師養成カリキュラムを修めることで与えられる国家資格です。
人の命をあずかる重い責任があり、日常的に忙しい仕事である反面、患者からの笑顔や感謝、「必要とされること」にやりがいや楽しみが見つけられます。
人生のイベントで離職しがちな女性にも、看護・介護の現場は子育てがひと段落した後の再就職先として多くの経験者募集があり、高齢化社会においては特になくならない仕事のひとつです。

2.介護福祉士

介護業界における唯一の国家資格です。この資格の保有者は介護施設だけでなく、デイケアサービス、生活相談員といった、介護の現場に関わるあらゆる事業所に需要があります。
介護の現場も、医療の現場と同じく、「人を手助けする実感」の得られる場です。
育児・家事の落ち着いた女性の再就職として、「長期ブランクOK」募集も多く、高齢化社会においては常に人材が不足している、なくならない仕事でしょう。

3.保育士

保育士資格を得るには、都道府県知事指定の養成学校などで科目・課程を修了し、試験に合格する必要があります。無資格では担任を持つことはできません。
高齢化社会とは言われるものの、子どもが生まれてくる以上はなくならない仕事です。
遊び盛りの子どもの集団を見なければならないため、女性では体力が追い付かないといった苦労もありますが、子どもの笑顔が毎日見られ、特に変化が著しい時期の子どもの成長を間近に感じられる楽しみがあります。

さいごに

【女性版】なくならない仕事の特徴と資格で有利な職業まとめ

いかがでしたか?
今回は、女性にとってなくならない仕事の特徴と資格で有利な職業について、詳しくご紹介しました。

現在において、当面AIや機械に代替されない仕事であっても、それが「永遠になくならない仕事」にはなり得ません。今ある問題に対する技術革新・イノベーションが起きれば、AI・機械が進出してくる仕事の分野は当然広がってきます。

自分の分野にAIが進出してきた時に「AIにどう対抗するのか」、あるいは「AIをどう利用して自分の能率を上げるのか」という考え方を持ち、勉強や情報収集をしていく必要があるでしょう。

一覧へ戻る