人見知りだからなかなか自分自身に合った仕事が見つけられない・・・。なんてお悩みを抱えていませんか?
職場環境や人間関係は会社毎に違いがあります。会社組織の中で働いていると、他人と接点を持たないことは困難ですが、大切なことは一定の距離感を保ちながら、仲良くなった人とは上手く付き合っていくということです。
限定的なコミュニケーションからスタートして、互いの信頼関係が深化してきた段階で、関係性は変わっていくというのはコミュニケーション力が高い人も同じ。だから決して深く考えすぎなくて良いんです。
それでももちろん向き・不向きなお仕事はあります。
そこで今回は、人見知りの人に向いてる仕事について詳しくご紹介いたします。
人見知りの人に向いてる仕事とやりたい仕事は違う
やりたい仕事と向いてる仕事が異なることは往々にしてあります。
- やりたい仕事というのは「希望」
- 向いてる仕事は「自分の資質が活きる」
という特徴があり、前者と後者は本質的に異なっています。
もしも、あなたが無理や挑戦をすることに貪欲なら、会社組織の中で人と競争することを意味するので、人見知りは直す必要があるということがいえます。
自分を変えるために挑戦をするとき、経営者としてスタートアップする場合を除いては、誰かが経営する会社に勤めるのが一般的であり、どうしてもコミュニケーションの質と量が必要となります。そんな人の場合、人見知りな性格を直さないまま、他人と接しない仕事をすることは、自身の成長を阻害してしまいます。
一方、自分が人見知りだということを自己認識していて、長所として捉えながら徐々に成長していきたい場合は取り組み方が異なってきます。そんな人は、自分の殻に閉じこもり続ける選択よりも、少しでいいので、協調性を発揮することくらいはする必要があるでしょう。
人見知りの人に最も向いてる仕事3つ
人見知りが特に向いてる3つの職種があります。つまり、採用されやすい職種として案内できる仕事が大きく分けると3つあるということです。
1.IT技術職
プログラマーなどのIT技術職は、基本的にパソコンに向かって仕事をしているので、人見知りでも向いてる人は多いでしょう。
もちろんパソコンに向かって仕事しているとはいえ、まったく人と話すことはないわけではありませんが、基本的に会社の人と話すことが多いです。全く見ず知らずの人と話す機会は少ないので、人見知りであってもそこまで辛く感じることはあまりないでしょう。
論理的思考能力が高く、勉強が好きな人にとっては、プログラマーなどのIT技術職は向いているでしょう。
IT技術職は、常に人が足りていない状態で、文系でもなりやすい職種です。
興味があるなら転職を考えてみるのもいいでしょう。未経験であっても素質があると判断されれば、採用されやすいです。
2.事務職
事務職は、契約書などの資料作成、データ入力、ファイルの整理、顧客対応など業務は多岐に渡ります。
事務職は、縁の下の力持ちであり、業務のスピードと正確性が求められます。
コツコツすることが好きで、ミスなくテキパキと仕事ができる人にとっては事務職は向いてるでしょう。
しかし会社によっては、事務職でも多くの人とコミュニケーションを取る必要があります。
会社外の人とも多くのやり取りをしなければいけないのであれば、人見知りであったら苦労することは多いです。そのため事務職でも具体的にどんな仕事内容なのか転職する前によく確認しましょう。
人見知りであるならできるだけ人とコミュニケーションを取るよりは、パソコンに向かって事務作業をコツコツやるような仕事のほうがいいでしょう。
3.ルート営業職
一般的に人見知りであれば、営業職はなかなか厳しいです。しかし営業職といってもさまざまな種類があります。人見知りであっても既存顧客のフォローを中心にやっていくルート営業であれば、向いてる人もいるかと思います。
ルート営業は、新規営業と違って、もともと取引があり、何度も顔合わせしていくので、人見知りであっても問題ないことは多いです。
新しい人とたくさん付き合っていくのは辛いけど、顔見知りであれば問題なく付き合えるという人であれば、ルート営業も検討してみるのもいいでしょう。
さいごに
人見知りであっても向いてる仕事は、意外とあるものなのです。人見知りは、基本的にコミュニケーションが苦手な人が多いと思います。
仕事をする上でコミュニケーション能力は、絶対必要なのである程度は克服しておくべきでしょう。ただし、ある程度克服できたら人見知りにとってそれ以上になるのは難しいと思います。
そこでおすすめなのが、なにかしらの専門性を高めておくことです。
プログラミング技術や財務知識など専門性を高めておけば、人見知りでコミュニケーションが苦手でも仕事はやっていけるでしょう。
人見知りであってもあなたに向いてる仕事は必ずありますよ!